こちらの男性を見たことがありますか?
彼はYouTubeで「クリスの部屋」というチャンネルを作り、平成生まれの日本人向けに働き方についてのコーチングをしている人物です。
名前はクリスチャン・モンセンといい、顔はどう見ても外国人ですが、とても流暢で説得力のある日本語を駆使して働き方に関する様々な動画をアップロードしています。
そんなクリスさんはYouTubeだけでなく、有料のオンラインセミナーも展開していることから胡散臭いと感じる人もいるかもしれません。
そこで今回はちょっと怪しいクリスの部屋を運営するクリスさんが何者なのかということを、経歴や評判も含めて調べてみました!
平成生まれの学生やサラリーマン必見です!
クリスを紹介!
そろそろ大好きなことで生きていこうよ!
クリスモンセンさんのメッセージ、バリ熱かった!
そもそも皆は愛の存在でそれに気づいて欲しい😄
自然とのハーモニーも大切#クリスの部屋#クリスモンセン#そろそろ大好きなことで生きていこうよ#youtuber#新刊 pic.twitter.com/AyeKVwgkxG
— サンちゃん@新人看護師応援団長 (@amakusasantaro) September 2, 2019
本名 | クリスチャン・モンセン(Christian Monsen) |
生年月日 | 1980年(誕生日は不明) |
血液型 | A型 |
出身 | 日本 |
出身大学 | テンプル大学 |
職業 | 起業家、講師、ライフコーチ、ビデオクリエイター、投資家 |
クリスさんは見た目こそ外国人ですが、実は日本生まれです!
カナダ人とのクォーターで、慶應義塾湘南藤沢中・高等部に在学中の12歳でアメリカのニューヨークに移住しました。
その後は25歳に日本に帰国するまで海外での生活をしています。
日本語がうまいのは幼少期に日本に住んでいたからなんですね!
そんなクリスさんですが、かなり波乱万丈な経歴の持ち主なので、彼が何者でどういった経歴を持っているかについて紹介していきたいと思います。
クリスの経歴を紹介
クリスさんは12歳の時に日本での生活を離れ、アメリカのニューヨークに移住します。
アメリカの高校を卒業後は、単身でアメリカを横断し47州を訪れています。
その後は、なんとネイティブアメリカンの自然学校にてサバイバルや環境について学んでいます。
普段はPCの前で働くことについて語っているクリスさんを見ていると、サバイバルを学んでいるなんて思いもしませんね。
23歳の時にはイギリスのケイマン諸島にて独立し、わずか6ヶ月でリッツ・カールトン・ケイマンと4億円の契約を結んだことを通して自分のビジネススタイルを見つけ、25歳で日本に帰国しました。
クリスさんは、平成生まれの日本人を対象として働き方のコーチングをしていますが、それは帰国後のサラリーマン生活の環境が非常に過酷だったことがきっかけのようです。
YouTubeでの活動を開始したのは2009年からです。
2009年1月からは「StreetEnglishTV」という外国人に向けて日本の魅力を発信するチャンネル、2009年7月からは「TokyoStreetTV」という自身のビデオブログのチャンネルを運営しています。
そしてしばらく経って2015年3月に「クリスの部屋」のチャンネルを通してコーチングを行なっています。
参考までに動画を貼り付けておきます。
また、2012年から2014年までは東京工業大学グローバルリーダーシップ部門の特別講師として活動するなど本当に幅広い経歴を持っています。
しかも、実はクリスさんは自分の会社以外にも1904年創業の「Aall & Co. Ltd.」という不動産や投資を行う会社のCEOも勤めているのです!
一体何足のわらじを履いているのかといった感じですね。
「Aall & Co. Ltd.」のホームページを見てみると、会長が「ERIK MONSEN」となっていることから、クリスさんのお父さんが前のCEOだった可能性が高いですね。
となると、コネによる入社や人事ということも考えられますが、クリスさんほど色々な経験や実績を積んでいる人であればCEOになってもおかしくはないですね。
そんなクリスさんですが、結局何者かというと「起業家」「講師」「ライフコーチ」「ビデオクリエイター」「投資家」と様々な肩書きを持っているため一言で表すことはできません。
共通していることは、日本の働き方を改善してより良い場所にしていくということです。
クリスの部屋の評判はどうなの?
異色な経歴の持ち主のクリスさんですが、Googleで検索をするとこんなサジェストが出てきます。
- クリスの部屋 詐欺
- クリスの部屋 うざい
どうやらネガティブなキーワードで検索している人も多いようです。
こういったオンラインでの有料セミナーは、マルチ商法に近いビジネスの手口でも存在するので怪しいと思う人がいるのは無理がないことだと思います。
しかし、実際にクリスさんの動画の評価を見てみると・・・
例えば、Goodの数が3万に対してBadの数が421と、圧倒的に高評価の数が勝っています。
コメントを見ても、
- 親しみやすくて、話し方に説得力がある。
- こういうことを学校で学びたい
- とてもいい動画でした。
と絶賛する声が続出しています!
逆にネガティブなコメントは、動画が長いというクリスさん自身に対してのものではないものがほとんどでした。
これらのことからクリスの部屋は評判も良いようです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
平成生まれの日本人をターゲットとして働き方に関する動画をたくさん上げているクリスさん。
有料のプログラムだけでなく、無料のYouTubeだけでもかなり役立つものがたくさんあります。
評判もいいようなので社会人になりたての平成生まれや、これから社会人になる学生は一度見てみると良いかもしれません!
最後までお読みいただきありがとうございました。