2019年12月現在、180万人の登録者数を誇るYouTubeチャンネル「フェルミ研究所」 に投稿される動画を見ていると、気になって思わず調べてみたくなる情報が多くあると思います。
そのなかでも、本記事では主に以下について詳しく解説していきます。
フェルミ研究所の動画で流れているbgmはなんという曲なのか
フェルミ研究所の動画の最後に出てくる名言集
フェルミ研究所の動画に出てくる主人公であるケンジや女の子の声優は誰なのか
フェルミ研究所の動画に出てくる漫画を担当している漫画家は誰なのか
フェルミ研究所と類似の漫画系YouTubeチャンネルについて
ぜひ本記事を最後までご覧いただき、参考していただけたら幸いです。
Contents
フェルミ研究所のbgmは
一度聴いたら耳から離れないクセになるメロディとリズム感ですよね。
実はこの曲のタイトルは「Jazz in Paris」という著作権フリーの音楽です。
【動画投稿!】
フェルミ研究所 オープニングBGM/Jazz In Paris
俺の名前はケンジ、でお馴染みのBGMをカバーしました。https://t.co/7DbUIIcWHm pic.twitter.com/bYyWFK292K
— Motoki Sakuma (@SakumaMotoki) December 13, 2019
てっきりフェルミ研究所のオープニング専用に作られた曲かと思っていた方が多いのではないでしょうか。
また、ジャズだったことに驚きました。そして著作権フリーなので誰が使っても問題ないようですが、この曲を聴くとフェルミ研究所を連想してしまいます。
オープニングで出てくる足の生えてる魚(?)の動きにぴったりで、癖になりますよね。
フェルミ研究所の名言集
フェルミ研究所のストーリーが終わると、最後に名言が流れます。
その回のストーリーを経て、そこから学べる人生の教訓になるような言葉が紹介されます。
基本的にフェルミ研究所のオリジナルの文章のようですが、まるでどこかの偉人が書き残したかのような、どこか哲学的で非常に勉強になる文章だったりします。
以下に過去投稿された動画で出てきて、ツイッター等でも名言として話題になっていた内容を名言集としてご紹介(引用)します。
「人は最も感謝すべき相手を恨んでしまう」
「石の上にも3年は嘘だ、本気でやれば1年で自分に向いてるかどうか分かる。
PS 1年1回 20年で10回本気の挑戦をしろ。見つけたら絶対に離すな」
「自分を過小評価して相手を過大評価するのは謙虚ではなく、卑屈である」
「仲が悪くなるのを恐れて言いたいことが言えない関係ほど希薄なものはないだろう」
「この狂った世界を生きているんだから狂った夢を持つくらいで丁度いい」
「初体験が遅かった男性ほど成功者になりやすい」
「”これがしたい” よりも ”これしかない” と思っている人の方が強い」
「この世の中は、文句を言う者がお金を払い 文句を言われる者がお金を貰うようにできている」
「たった1人になれなくて何が挑戦だ」
結構心に突き刺ささる言葉が多いですよね。また、ちょっと違った目線で現代的な面白い名言も多いと感じます。
是非皆さんも自分のお気に入りの言葉を探してみてください。
フェルミ研究所に出てくるケンジの声優は?
本編で様々なストーリーにおいてかなりの頻度で登場しているケンジですが、ハキハキとした声で抑揚もあってとても聞きやすいですよね。
合成の音声であるという説もありますが、非常に綺麗に日本語を話されているので声優さんが実際に話してる説が有力です。
そこでフェルミ研究所の動画を担当している声優について調べてみましたが、ケンジを担当している声優さんに関する情報は今のところ全く公表されておりませんでした。
そもそもフェルミ研究所の声優さんに関する情報もかなり限定的で謎に包まれています。
ただ、1つの情報として、
「電撃ランキング」でナレーションを担当されていた「電ラン子」さんが、フェルミ研究所の最後のシーン「今日の授業はここまで!また来てね!」を担当されているという情報はあります。
フェルミ研究所と電撃ランキングはやっぱり同じだったのか
声まったく同じだと思ったんだよなぁw— shoya3 (@shooya_3) February 18, 2018
そこから考察するとケンジの声優も「電ラン子」さんが担当されている可能性は大いにあります。
(もともとフェルミ研究所は電撃ランキングのサブチャンネルとしてスタートしたチャンネルです。)
それにしても電ラン子さん、幅広い種類の声を出せる素敵な声優さんですね。
フェルミ研究所の女の子の声優は?
結論から言うとケンジ同様に、公表されていないため正確な情報がわかりませんでした。
ただ、フェルミ研究所の女の子の声も「電ラン子さん」が担当声優になっていると考えられます。
毎回いろんな女の子が出て来ますが、そのキャラや年代によって声色を変えての表現をされているので、まるで複数の声優さんがいるように感じられます。
ツイッター等でもとても可愛いと話題になっています。
フェルミ研究所にでてくる女の子毎回思うけど可愛い
— 笑止千万のなみんちュ (@namintyu_3) August 13, 2019
フェルミ研究所の漫画家は誰?
フェルミ研究所の漫画は数パターンあり、作画を担当されている漫画家さんは複数いらっしゃいます。
今のところ分かっている漫画家さんとして3名がいらっしゃいます。
ショーキさん
桐生(きりなま)さん
葵山わさびさん
この3人に関しては、Twitterなどからフェルミ研究所に漫画を提供しているという情報を得ることができました。
ショーキさんが描くアミちゃんも桐生さんが描くアミちゃんもどちらも素敵ね。ほんっとにフェルミが選ぶ絵師さんは逸材ばかりよね。 https://t.co/Zs0vLlNIP5
— ケンジの妹 (@sister758) December 19, 2019
桐生さんの絵が好きで、割と僕もこのタッチをヒントにしたりしてます
ショーキさんもですが、フェルミのイラストレーターさんめっちゃいいですよね pic.twitter.com/dfDrfOkWcN
— 飴男 (@AMEOTOKOaaa) January 28, 2019
フェルミのイラスト書いてる葵山わさびさんのイラスト好きな同士おらん? pic.twitter.com/kf3VLJGSZz
— オトゲービトの日常(OGT教教祖) (@OGT_18) October 21, 2019
フェルミ研究所のYouTube更新頻度は高いので、これからは更に多くの漫画家さんに依頼がかかっていく可能性もあります。
フェルミ研究所でおすすめの動画
フェルミ研究所では沢山の動画が配信されていますが、個人的におすすめ出来ると思った投稿動画を幾つかご紹介します。
フェルミ研究所のおすすめ動画①
【漫画】若者言葉でニュースを読んだらどうなるのか?【マンガ動画】
引用:YouTube
この動画ではニュースキャスターが若者言葉を使ってニュースを解説する動画で、かなり真面目なトーンで若者言葉が次々と繰り出されるので思わず連発された時にはクスッとしてしまいます。
フェルミ研究所のおすすめ動画②
【漫画】熱中症になるとどうなるのか?/What Will Happen If You Get Heatstroke?【マンガ動画】
引用:YouTube
この動画では熱中症にかかってしまった時の危険性などを伝えるかなり有益な情報が多い動画であるのですが、所々に出てくる主人公をディスる表現とラストの畳み掛けが秀逸で個人的には面白いという意味ではおすすめしたい動画になっています。
フェルミ研究所に似ている漫画系YouTubeチャンネル
フェルミ研究所はマンガとアニメの中間で、スキマ時間にもスマホでサクッと観られるので現代人にはピッタリはまったのだと考えられます。
そして、この人気のジャンルには他にも同じ様な立ち位置のチャンネルが複数存在しているのでご紹介します。
「アシタのワダイ」
このチャンネルもフェルミ研究所同様に漫画が見やすく、声優さんの声も聞きやすいです。
個人的には最初に出てくる女の子たちが気になって見続けてしまうのですが、内容も結構面白いですよ。
「ミルミルJAPAN」
こちらもフェルミ研究所と同ジャンルのチャンネルです。
世の中の雑学を紹介してくれるのでサクッと見やすいです。経済系というか、割と固定のジャンルの内容に特化しているイメージがあります。
他にも沢山のチャンネルがあるので、気になる方はYouTubeで見てみることをおすすめします。
フェルミ研究所についてまとめ
フェルミ研究所のbgmや声優の情報などについてご紹介しました。
フェルミ研究所では日々更新がなされていますので、ぜひチャンネル登録をして毎日楽しんでみてはいかがでしょうか。