チャンネル登録者数が40万人以上の人気VTuberグループ、ゲーム部プロジェクト。
個人で動画投稿を行っているVTuberが多い中、グループで動画投稿を行っています。
今回は、そんなゲーム部プロジェクトについて調査し、まとめてみました!
Contents
ゲーム部プロジェクトを紹介!
ゲーム部プロジェクト♡ #ゲーム部 pic.twitter.com/hKlOC39LgG
— しま🏝 (@shima_7172) 2018年10月6日
ゲーム部プロジェクトは、都内の高校でゲーム部を立ち上げ活動するグループです。
主にゲーム実況やゲーム部の日常の様子を動画として投稿しています。
メンバーは、部長である「夢咲 楓」さんを始め、 「風見 涼」さん、「桜樹 みりあ」さん、「道明寺 晴翔」さんの4人です。
では、メンバーそれぞれについてもう少し詳しく見ていきましょう!
ゲーム部プロジェクトのメンバープロフィール
ゲーム部プロジェクトには、4人のメンバーがいます。
メンバーそれぞれが個性豊かで魅力的なゲーム部プロジェクト。
メンバー4人のプロフィールについて調査してみました!
夢咲 楓
この度私たちゲーム部は皆さんのおかげで、1周年を迎えることができました!
その感謝も込めて部員それぞれの壁紙をプレゼントしちゃいたいと思います!
ちなみに私の、イメージは『放課後の教室で物憂げにパーティを考える私』です😇どうですか? カッコイイですか?#ゲーム部1周年 pic.twitter.com/E3GlcKy4Qb
— 夢咲 楓@ゲーム部 (@Kaede_gamebu) 2019年3月6日
- 名前 : 夢咲 楓
- 年齢 : 高校1年生
- 身長 : 164cm
夢咲楓さんはゲーム部を立ち上げ、部長を務める女の子です。
得意なゲームはポケモンとシャドウバース。
視聴者からは「かわいい!」と大人気です。
夢咲楓さんは幼少期から両親が忙しく、留守番をしているときによくゲームをしていたそう。
小学校の時にゲームの世界大会を初めて目にし、それがきっかけでゲームが競技として極める対象に変わりました。
風見 涼
100000 THANK YOU !!
閉じ込められた待ち受け風 ´~`
これからもよろしくお願いします😌🍋りょう pic.twitter.com/ZlV5pPJ0ug— 風見 涼@ゲーム部 (@Ryo_gamebu) 2019年3月28日
- 名前 : 風見 涼
- 年齢 : 高校1年生
- 身長 : 161cm
大人気ゲーム、スマッシュブラザーズとぷよぷよを得意とする少年、風見涼さん。
クラスでは目立たないタイプの男の子で、運動が大の苦手。
ですが、ゲーム中の集中力はすさまじく、ゲーム部随一を誇っているそうです。
桜樹 みりあ
はーい、みりあちゃんのことが大好きな人、しゅうご~う!😁✋
とっておきのみりあちゃん壁紙をあげちゃうぞ~!❤️❤️✨
イメージは~…『イタズラ3秒前のみりあちゃん』ぽよ~!!!
油断してると…いたずらしちゃうぽよ?😎#ゲーム部1周年 pic.twitter.com/4dU6wS1wMP— 桜樹みりあ@ゲーム部 (@Miria_gamebu) 2019年3月6日
- 名前 : 桜樹 みりあ
- 年齢 : 高校1年生
- 身長 : 155cm
ピンク色のヘアカラーとツインテールが可愛らしい桜樹みりあさん。
幼少期の淡い初恋がきっかけでゲームを始めたみりあさんですが、今ではすっかりゲーマーになっています。
裏表の激しいところはありますが、根はとても優しくていい子だそうです。
道明寺 晴翔
首痛い系男子 pic.twitter.com/H6m6z5BvmT
— 道明寺 晴翔@ゲーム部 (@Haruto_gamebu) 2019年3月21日
- 名前 : 道明寺 晴翔
- 年齢 : 高校1年生
- 身長 : 176cm
妹のことが大好きな男の子、道明寺晴翔さん。
ゲームにハマりすぎて夜はゲームをしているため、昼の授業ではほとんど寝て過ごしているそうです。
将来は自分で理想のゲームを製作することが夢。
ゲーム部プロジェクトは会社?本当に高校生?
今でこそアプリなどで誰でも簡単にVTuberデビューができるようになりましたが、ここまでクオリティの高いイラストや動きをさせられるのはどこか会社が運営しているチャンネルだからと言われています。
また、ゲーム部プロジェクトのメンバーは全員が都内の高校に通う高校1年生ですが、本当に高校生なのでしょうか?
気になったので、ゲーム部プロジェクトを運営している会社についてや本当に高校生なのかについて調査してみました。
ゲーム部プロジェクトの運営はどこの会社?
クオリティが高く、どこかアニメを見ている気分にさせるゲーム部プロジェクトの動画。
個人がここまでクオリティが高い動画をバーチャルで作成するのはとても難しいですよね。
調べてみると、ゲーム部プロジェクトはどうやら「株式会社バーチャルユーチューバー」という会社が立ち上げたチャンネルのようです。
株式会社バーチャルユーチューバー自体は大きな企業ではありませんが、株式会社Wright Flyer Live Entertainmentと提携してさまざまな事業を行っています。
ゲーム部プロジェクトメンバーである道明寺晴翔さんの妹、道明寺ここあさんも同じく株式会社バーチャルユーチューバーが運営しているそうです。
ゲーム部プロジェクトは本当に高校生なの?
ゲーム部プロジェクトメンバーは全員都内の高校に通う高校1年生ですが、声を担当している人、つまり中の人も本当に高校生なのでしょうか?
調べてみましたが、ゲーム部プロジェクトメンバーの中の人については一切公開されておらず、公式的な情報がまったくわかりませんでした。
部長である夢咲楓さんはゲーム実況の声とプレイヤーが別なのではないかという疑惑が出ていましたが、すでに生放送などを利用して解決しており、プレイヤーが別であるという可能性は低そうです。
ただ、ゲーム部プロジェクトは非常に自然に声をあてることができたり、ショートムービー風の動画でも自然な演技ができていますよね。
ここまでクオリティが高いと本当に高校生が声を当てているとは考えにくく、個人的には新人声優さんや声優を目指している声優の卵さんたちが声を担当しているのではないかと思います。
ゲーム部プロジェクトの炎上騒動とは?
近年、爆発的に注目を集め始めたVTuber。
突然人気が出てきた存在であるからこそ、ついて離れないのが炎上騒動ですよね。
調べてみると、ゲーム部プロジェクトの中でも夢咲楓さんがいくつか炎上騒動を起こしてしまっているようです。
キズナアユとの対戦で炎上
続きはこちらから
→ ポケモン対戦!まさかのパーティ5体被り?夢咲楓 VS キズナアユ~Part2~
→ ポケモン対戦!最終決戦、勝つのはどっち!? 夢咲楓 VS キズナアユ~Part3~
夢咲楓さんがキズナアユさんと行った3戦に渡るポケモン対戦動画で炎上してしまったことは視聴者の間では大きく話題になりましたよね。
1戦目はとくに問題なく終了し、2戦目にパーティが5体被りしたことからすこし不穏な雰囲気に。
そして3戦目、夢咲楓さんのポケモンが繰り出した「ハサミギロチン」という命中率が30%の技が1度で当たり、勝負は夢咲楓さんの勝利。
キズナアユさん側の動画でキズナアユさんの画面がブラックアウトしてしまうほどに動揺してしまっている様子がわかります。
そんな中、夢咲楓さんは「いまキズナアユさんがどんな反応をしているのか気になる」などと発言し、煽っているのかと批判されてしまいました。
この件に関して夢咲楓さんはTwitterで謝罪。
編集を事故ってしまって20時の投稿すら出来なくなってしまいました。
22時の投稿とさせてください..。
キズナアユさんには先ほど謝罪の連絡をしました。
キズナアユさんの動画は予定通り20時の投稿となります。
楽しみにしてくださっていた方、本当にごめんなさい。
私の認識不足です。
反省します..。— 夢咲 楓@ゲーム部 (@Kaede_gamebu) April 2, 2018
楽しみにしてくださっていた全ての視聴者の方、そして快く対戦してくださったキズナアユさんに本当に申し訳ないことをしてしまったと深く反省しています。
同じ過ちを繰り返さないよう、励みたいと思います。— 夢咲 楓@ゲーム部 (@Kaede_gamebu) April 2, 2018
キズナアユさんにもしっかりと謝罪したことを視聴者に報告しました。
ポケモンが上手すぎて炎上?
夢咲楓さんのポケモン対戦の腕前は動画を見ている方なら分かるように、すさまじいものがありますよね。
そんなゲームの上手さから、なぜかプチ炎上してしまいます。
その内容が、先ほどさらっとお話しした、「声優とプレイヤーが別なのでは」という疑惑。
問題視されたのは、声優とプレイヤーが別であることが事実ならPGL規約違反となってしまうこと。
PGL規約には、アカウントを取得できるのは個人のみでアカウントの譲渡をしてはいけないということが書かれています。
また、ゲームプレイヤーにお金を払ってプレイを委託していた場合、営利目的となり、複数アカウントを使用していることにもなるのでこちらも規約違反となってしまいます。
しかし、こちらの疑惑は、ゲーム部プロジェクトが生放送を行ったことで一気に沈静化します。
生放送内で夢咲楓さんが違和感なくプレイしていることから、プレイしているのは声優そのものであることが視聴者の中で納得できたのでしょう。
最後に
今回は、人気グループVTuber、ゲーム部プロジェクトについて調査し、まとめました。
ゲーム部プロジェクトはVTuber界で珍しいグループVTuberです。
メンバーそれぞれが個性豊かで違った魅力があり、どこかアニメを観ているような気分になれて観ていてとても楽しいですよね。
これからもさらに大きく活躍していくことに期待が高まります。
今後もゲーム部プロジェクトの活動に注目していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。