今YouTuberの中で最も勢いが有ると言っても過言でもない活躍をみせているヒカルさん。
ヒカルさんの魅力は何といってもお金に糸目をつけない過激な企画の数々。
ほかのYouTuberの動画では絶対に見られないような面白い動画をアップしていることが魅力です。
そして、ヒカルさんのもう一つの大きな魅力は軽快なトーク!
ヒカルさんは、まるでTVタレントのように非常に軽快なトークをすることが魅力となっています。
しかし、軽快なトークが魅力のヒカルさんですがそのトークのある部分が問題で大きな話題となっています。それは・・・
「動画冒頭の挨拶がなんて言ってるか分からない」
このヒカルさんの挨拶についてのネットの声をご紹介しますと
「YouTuberのヒカルさんの挨拶ってなんて言ってるんですか??分かる方教えて下さい!」
「ユーチューバーのヒカルゲームズのヒカルって実写のときの挨拶ってなんて言ってるんですか?聞き取れないんです。教えてください!」
やっぱりみなさん挨拶が聞き取れず困っている様子です。
軽快なトークが魅力なヒカルさんなのに、挨拶がなんて言ってるか分からないってどういうこと?そうお思いでしょう。論より証拠、まずは一回見てみましょう。
通常の速度で聞いてみた
そうですよね?分かりませんね?(笑)
「はい!」しか分かりません・・・。
このヒカルさんの動画冒頭のあいさつ、ヒカルさんがアップしている動画ほぼすべてこの挨拶から始まります。
例えばこの動画。
何と言っているかさっぱりわかりません(笑)
テロップに「ヒカルです。」と出ているので、おそらく「ヒカルです」は言っているのでしょうが、そのほかの言葉が聞き取れません。
このヒカルさんの挨拶、一体何と言っているのでしょうか。
何度聞いても聞き取れないので、再生速度を落として低速再生で聞いてみましょう。
0.5倍の速度で聞いてみた
通常の速度では聞き取りが出来ないので再生速度を半分の0.5倍に落として聞いてみましょう。
どうやら前半は「はい!どうも」って言ってますね!
「はい!どうも・・・・・ヒカルです」と言っているように聞こえますが、間の言葉が聞き取れません。
単語と単語がくっついちゃっているような・・・。
0.25倍の速度で聞いてみた
それでもやっぱり聞き取れないので、再生速度をさらに半分、通常の速度の0.25倍に落として聞いてみましょう。
んー!ここまで落としてもやっぱりはっきりとは聞き取れません。
「はい!どうも、え~・・・・ヒカルです」
「どうも」と「ヒカルです」の間に「え~」と何かの単語を言っているようなのですが、通常の0.25倍の低速まで落としてもやっぱりわかりません。
これは、なかなか癖の強さですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?聞き取れましたでしょうか。
ヒカルさんの動画の挨拶が聞き取れない問題。
正解は「はい!どうもこんにちはヒカルです!」です。
「どうも」の後に「え~」が入っていることと、「こんにちは」と「ヒカルです」がくっついちゃってることが聞き取れない原因の一つではないでしょうか。
そして、一番の原因はとにかく早口!
ヒカルさんの動画全般に言えることですが、ヒカルさんは動画の中で話すときはとにかく早口です。
その早口を補うためにテロップが挿入されていますが、そのテロップもつぎつぎと流れてしまうので、展開が早い早い。
恐らく、そうやって動画のスピード感を出しているのだと思いますが、見る方は忙しい(笑)
しかし、その展開の速さがヒカルさんの動画の魅力の一つなのではないでしょうか。
問題のヒカルさんの動画の挨拶が聞き取れない問題も、わざと早口で挨拶することでスピード感を演出すると同時に、視聴者に「ん?」と思わせることで興味をひかせてるのではないでしょうか。
ヒカルさん自身ツイッター上で挨拶についてこのように発言しています。
正直俺ですら自分の挨拶を聞き返したら何言っとんか分からんからな。この挨拶のスピードが落ちたとき俺は老いたと感じるだろう。
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) March 30, 2016
やはり本人も聞き取れないと自覚しているようですね。
ということで、ヒカルさんの動画の挨拶が聞き取れない問題。正解は・・・
「はい!どうもこんにちはヒカルです!」でした。
<関連記事>
Youtuberヒカルの年収を調査!広告収入と企業案件は月にどの程度?
Youtuberヒカルの車や腕時計を調査!服のブランドなど身の回り情報
ヒカルが金持ちな3つの理由!Youtuberや会社経営に情報商材販売も?
最後までお読み頂き、ありがとうございました。