スマホFPSゲームの中で圧倒的人気を誇る荒野行動。
荒野行動をもっと手軽に楽しむためのアイテム、コントローラーがあることをご存知でしょうか?
荒野行動の腕前に自信がなくても、もう少し簡単にプレーできるようになれば、もっと荒野行動を楽しめそうですよね。
そこで今回は、荒野行動のコントローラーの使い方や、iPhoneやiPadそれぞれのおすすめコントローラーについて調査してみました!
Contents
荒野行動用コントローラーの使い方は?
荒野行動などのスマホFPSゲームに使用できるコントローラーには、様々な種類があります。
その種類は、大きく”クリップ型”、”ハンドル型”、”セット型”に分けることができます。
Bluetoothを利用したコントローラーもありますが、日本版の荒野行動には対応しておらず、外部アプリケーションを使用すればできるそうですが規約違反になりかねませんので、コントローラーを選ぶ際は上記3つの中から選ぶようにしましょう。
それでは、3つの種類のコントローラーについて、それぞれの使い方を見ていきましょう。
クリップ型
会社の人にこれもらった謎のクリップ
荒野行動のスキルアップにいいらしい、使い方よく分からないけどこれでキルレ3.0だ♡(絶対嘘だ♡)#荒野行動 #着陸即死常連 #スキルアップの武器ゲット pic.twitter.com/ZBOP3cjOW8
— PüRiちゃん@S-ACRよこしなビッチ共 (@puriko_0318) 2018年8月10日
スマートフォン本体に装着するタイプのコントローラーです。
使い方としては、このクリップ型コントローラーについているボタンで射撃をします。
このコントローラーを使用することで、荒野行動にありがちな誤射を減らすこともできるようです。
コンパクトで持ち運びしやすく、外でもすぐに取り出して使えるのも魅力ですね。
ハンドル型
スマホのゲームコントローラー使って荒野行動したけどやりずらかったから普通にやろう…w pic.twitter.com/IkGAhVzLEy
— Hayato^ 荒野行動垢 (@PUBGhayatoo) 2018年1月10日
ハンドル型は、コントローラーというよりも、スマートフォンを持ちやすくするために装着するものです。
ですので、使い方としてはスマートフォンに装着して握るだけ。
長時間にわたって荒野行動をするときは手や指がつかれてしまいますよね。
そんなときにハンドル型コントローラーがあると快適に荒野行動をすることができます。
ただ、これに関しては好き嫌いがあって、射撃ボタンの配置などによっては使いにくいことがあるかもしれません。
ハンドル型を使用する場合は、次に紹介するボタン付きのクリップもセットになった”セット型”を使用すると良いでしょう。
セット型
@OmkuyJp様より #荒野行動 コントローラー頂きました‼️ありがとうございます🙇✨
コントローラー型やっぱり握りやすいし、冷却ファン音もうるさくなくて良く熱を逃がしてくれそう✨
装着も簡単です‼️立てることも出来て見やすいです‼️ pic.twitter.com/p9YPcJKkUO— momo (@momohaneko) 2019年3月10日
クリップ型とハンドル型がセットになったタイプのコントローラーです。
人それぞれ好みによりますが、荒野行動をするうえで一番使いやすいタイプかもしれません。
使い方としては、クリップとハンドルをスマートフォンに装着し、持ちやすくしたうえでボタン付きのクリップで射撃します。
手のひらへのフィット感を高めるだけではなくクリップで誤射などを減らした上で射撃もしやすいので、本気で荒野行動を極めたい方にはぴったりのコントローラーです。
iPhoneにおすすめのコントローラーは?
iPhoneは画面が小さく、射撃できなかったり、逆に誤射してしまったりなどのタップミスが起こりやすいです。
iPhoneで荒野行動をするときは、コントローラーを使うともっと簡単に敵を倒しやすく、もっと荒野行動を楽しめるかもしれません。
そこで、iPhoneにおすすめのコントローラーについてご紹介していきます。
Anacend 荒野行動 ゲームパッド
Amazonで買ったやつだけど古いバージョンだからねこれ
今なんか冷却ファンついててなんか凄いことになってた
値段もそれなりPUBG Mobile 荒野行動 コントローラー Anacend ゲームパッド 押しボタン&グリップのセット https://t.co/FfYXZuU10Z
— SH@LU=ALBARN (@shalunicogame) 2019年1月31日
荒野行動だけではなくPUBGにも使用できるセット型コントローラーです。
Amazonでも人気のコントローラーで、評価の数もかなり多いので、購入する際はレビューを見て自分に合いそうかどうか判断してみるといいかもしれません。
荒野行動をしているとiPhoneが非常に熱くなってしまいますが、こちらのコントローラーには冷却ファンがついているので熱くなりにくいようです。
iPhoneが熱くなってくると動きが鈍くなったりするのでこれは嬉しいですね!
荒野行動コントローラー 移動操作用パッド スマホ用
PUBG Mobile 荒野行動 コントローラー 移動操作用パッド スマホ用 ゲームパッド スマホゲームハンドル 射撃ボタン 押しボタン 連続射撃 高感度 位置精確 操作簡単 iPhone/Android 各種ゲーム対応可能
999円https://t.co/gQtQfKKGLA pic.twitter.com/JfqdI5x63z
— 実は猫派のおっさん(ฅΦωΦ)ฅ (@ossan40over3) 2018年11月24日
こちらもセット型のコントローラーです。
移動しながらの射撃と照準を合わせることを同時に行うことができ、キル数が伸びると話題のコントローラーです。
移動パッドは取り外し可能。
移動ボタンは画面のものをそのまま使いたいという方は取り外して使用するといいでしょう。
また、スクリーンを遮らないので画面が狭くなることもありません。
iPadにおすすめのコントローラーは?
荒野行動人口が増え、トッププレイヤーたちがiPadを使うようになると、他のプレイヤーたちもiPadに変える方が増えましたよね。
iPadにもコントローラーは使用できるのでしょうか?
ここでは、iPadにおすすめのコントローラーをご紹介していきます。
荒野行動コントローラー 金属製押す射撃ボタン
iPad用コントローラーもキターヾ(°∀° )/ー!#荒野行動 pic.twitter.com/rSs45U5Gep
— アオリん (@AORIN_KOUYA) 2019年3月7日
金属製のクリップ型コントローラーです。
Amazonで高評価のiPad用コントローラーで、レビューを見た限り感度や使い心地に問題はなさそうです。
しかし、国際便のため到着までに時間がかかることが難点です。
ただ、500円以内という安さで使い心地も良さそうなので、荒野行動をするのにiPadを使用していてもっとうまくなりたい方は試しに買って見てもいいかもしれません。
荒野行動コントローラー ゲームパッド 4点セット
荒野行動 コントローラー ゲームパッド 4点セット タブレット 用 金属製 感応式 射撃ボタン モバイルジョイスティック SuRing iPad/iPad mini/iPad Pro/Android/各種タブレットPC スマホ PUBG モバイル 射撃ゲーム 対応 格好いい 弾丸型
https://t.co/boFNQtsqZE pic.twitter.com/xfC3s0Qr0T— 7thPocket (@7thpocket) 2018年9月16日
コントローラーだけではなく指サックもセットになっている、セット型コントローラーです。
2019年3月現在、人気配信者や猛者たちが指サックを使っていることが話題になっていますよね。
人気配信者や猛者たちと同じような環境でプレーしてみたい方にはお得なセットです。
長時間荒野行動をしているとiPadが重たくて手がつかれてしまいますが、グリップがあるので解消できます。
iPadを使用して荒野行動が上手くなりたい方は試してみてはいかがでしょうか。
最後に
今回は、荒野行動でおすすめのコントローラーについて調査し、まとめました。
人によってはコントローラーをつけると逆にやりにくいと思う方もいると思います。
ただ、慣れると強くなれると多くの人が使用していますので、コントローラーには安いものもありますから、試しに使用してみるのもいいのではないでしょうか?
キル数を上げたい方やドン勝の回数を増やしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。