チャンネル登録者が110万人を超える超大人気美容系YouTuber、さぁやさん。
かわいらしい顔立ちと面白い動画で男女関係なく若い世代を中心に人気を集めています。
そんなさぁやさんのメイクは、とってもかわいくて真似したくなりますよね!
そこで、今回は、さぁやさんのメイクの仕方や使用コスメ、カラコンについて調査してみました。
Contents
さぁやのかわいいメイクの仕方は?
目がおおきくて愛らしい顔立ちを一層かわいく見せるさぁやさんのメイク。
さぁやさんのメイクを真似したいときには、こちらの動画がおすすめです。
さぁやさんがお出かけをするときの準備の一連の流れを紹介した動画で、どんなメイクをしているのかだけではなく、どんなコーデをしているのかまでわかってしまいます。
さぁやさんが普段使用しているコスメだけではなく、普段メイクに使っているブラシなどのアイテムも紹介してくれているので、アイテムも真似したい方は必見の動画ですよ!
さぁやさんが使用しているコスメについては後ほど詳しくご紹介しますので、ここではブラシなどのアイテムをピックアップしてご紹介しますね!
ファンデーションブラシ
最近ハマってる
ファンデブラシ
下地やリキッドファンデーションがムラ無く、ササッっと濡れるのでおススメっす。速乾性のあるカバー力の強い
ファンデもチマチマスポンジでスポット塗りせず
大型ブラシで顔全体に一気に伸ばせるので時短になりんす(´∀`*) pic.twitter.com/CofgYtvm6c— 峯カピヲ ◆麩菓子おじさん (@sarueman2003) 2019年2月3日
さぁやさんの使用しているファンデーションブラシはロフトで購入したものとのことですが、同じような型のファンデーションブラシは多くのメーカーで取り扱っています。
メイクブラシなどにこだわりがある方は真似してみてはいかがでしょうか?
もしこだわりがなくても、さぁやさんの真似はしてみたい!という方には、ダイソーにも同じものが売っているのでそちらで手軽に試してみるのもおすすめです。
エトヴォスアイシャドーブラシ
エトヴォス アイシャドーブラシ
毛先が丸く平たいブラシ。愛用してたブラシ(違うところのやつ)がチクチクし始めたので交換。使いやすい形で毛が柔らかくお値段も1200円くらいでお手頃。他のブラシも揃えたくなった☺️ pic.twitter.com/2j5muuiSaT
— tera (@t_e_r_a_c_o_s) 2018年2月19日
さぁやさんがコンシーラーブラシとして使用していたブラシです。
本当の使い方はアイシャドーに使用するものですが、「さぁやメイク」のアイテムとして真似るならコンシーラーブラシとして使用してもいいかもしれませんね(笑)
私はアイシャドーブラシとして使用していますが、毛触りが良く、ちくちくせず使い心地が良いですよ!
さぁやの使用コスメやカラコンは?
「さぁやメイク」の仕方がわかったら、今度は実際に使用されているコスメをご紹介していきます。
今回は、先ほどご紹介したお出かけ準備メイクで紹介されているコスメをいくつかピックアップしてご紹介します!
お出かけ準備メイクの紹介動画で紹介されているということは、普段からさぁやさんが使用しているコスメである可能性が高いので、「さぁやメイク」を真似してみたい方は参考にしてみてくださいね!
エレガンスパンプリフティングベース
エレガンスで2/18発売のパンプリフティングベース UV(下地)のPK110を試させて貰ったんだけどひと塗りで肌のアラが綺麗に消えて血色が最悪な私の顔色がライトアップされたみたいに明るくなった…付けてから6時間ほど経ったけど化粧崩れ皆無!これからカウンターに帰って予約して来る! pic.twitter.com/js8MwYI5uE
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) 2017年2月7日
伸びが良く、少量使うだけでしっかりとベースとしての役割を果たしてくれます。
一度に使う量が少量で済むので、コスパも最強ですよ!
また、化粧崩れしにくいのも嬉しいポイントです。
長時間メイクをしていないといけない仕事用メイクや、旅行などのお出かけメイクにもおすすめです。
リンメルショコラスウィートアイズソフトマット003
リンメルのショコラスウィートアイズ ソフトマット003🍫💓
発色良いし、ラメ感も強くないし、いい匂いだし言うことなしだった👀✨ pic.twitter.com/ojlaxr0jsB— た ら (@Qw_006) 2018年2月13日
その名の通り、マットな仕上がりになるアイシャドーです。
発色がかなりいいのにド派手になりすぎないのも魅力ですよね。
もう少し華やかさをプラスしたいときにはラメを乗せてもかわいいです。
ラメのノリも良く、ほどよくきらきらしてとってもかわいい目元を演出できます!
キャンメイクキャンディラップリッチカラー
オシャレとかコスメとか最近めちゃすき。
今日はCANMAKEキャンディラップリッチカラー04のティント買った🙈💭安すぎて泣けました。好きな人いいね👍🏻
同じの持ってる人👍🏻#お洒落さんとつながりたい
#コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/xcjnKSnKr3— Hiyo (@Hiyo06611206) 2018年3月5日
発色の良いキャンメイクのティントです。
キャンメイクのコスメはプチプラなので、学生さんでも真似しやすいのではないでしょうか?
キャンディラップリッチカラーにはいろいろな種類のカラーがあるので、自分に合うカラーを探してみるのも楽しいかもしれませんね!
ちなみにさぁやさんが使用していたのは、「04」です!
さぁやさんおすすめのカラコン
今日カラコン変えたんだけどやっぱいつものに戻した。メルシェのシナモンラテが今1番好き。 pic.twitter.com/d4XI6KUtZX
— さぁや (@saaya3831) 2016年9月13日
さぁやさんといえば、Twitterや動画を観てもわかる通りいろいろな種類のカラコンを使用しています。
ただ、さぁやさん自身が一番好きなのは「メルシェのシナモンラテ」だそうです。
最近のお気に入りカラコン♡メルシェのシナモンラテ💕1ヶ月使えて値段もプチプラだし14.5mmやけどナチュラルなのが好き💫https://t.co/b6DFsXsbQ9#気になったらRT#メルシェ#エンジェルカラー#カラコン pic.twitter.com/7B7xaK3MbV
— さぁや (@saaya3831) 2016年8月9日
サイズ大きめなカラコンですが、ナチュラルに盛れるのがポイント。
ナチュラルメイクのままでも不自然にならないのは嬉しいですよね!
その他のさぁやの使用コスメは?
こちらの動画でさぁやさんの使用しているコスメが紹介されています。
上記以外にももっとコスメを真似したい時には、こちらの動画をチェックしてみてくださいね!
最後に
今回は、さぁやさんのメイクの仕方や使用コスメ、カラコンについてまとめてみました。
とってもかわいいさぁやさんのメイク、真似したくなりますよね!
そんな時はぜひこの記事やさぁやさんの動画を参考に、メイクを楽しんでみてくださいね。
さぁやさんの使用しているコスメの中にはプチプラなものも多いので、気軽に真似しやすいのも魅力的です。
今後も、参考にさせていただきます!(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。