- 『マクロスシリーズ(アニメ)』を見る順番のおすすめと時系列は何か
- 『マクロスシリーズ(アニメ)』を順番に見る際におすすめの動画は配信サービスは何か
- 『マクロスシリーズ(アニメ)』のおすすめ回は何か
上記の疑問をお持ちの方に向けて本記事『マクロスシリーズ(アニメ)の見る順番のおすすめと時系列』を書きました。
結論から言うと、マクロスシリーズ(アニメ)はすべて公開された時系列どおりに見るのが最もオススメです。
本記事では、『マクロスシリーズ(アニメ)』を順番に見るための情報だけでなく、
- 順番通りに視聴をしていく為におすすめの動画配信サービス
- 面白くておすすめの回
もあわせてご紹介していきますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。
参考:『マクロスシリーズ(アニメ)』を見るなら下記の動画配信サービスがおすすめ!!!
※上記情報は2020年5月時点の情報です。最新の配信状況は 公式サイトにてご確認ください。
Contents
マクロスシリーズ(アニメ)の見る順番
マクロスシリーズ(アニメ)の見る順番は下記の通りです。
- 超時空要塞マクロス (1982年)
- 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか (1984年)
- 超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN- (1992年)
- マクロスプラス (1994年)
- マクロス7 (1994年)
- 劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(1995年)
- マクロスプラス MOVIE EDITION (1995年)
- マクロスダイナマイト7 (1997年)
- マクロスゼロ (2002年)
- マクロスF(フロンティア) (2008年)
- 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ (2009年)
- 劇場版マクロスF~サヨナラのツバサ~ (2011年)
- 劇場版マクロスFB7~銀河流魂 オレノウタヲキケ~(2012年)
- マクロスΔ(デルタ) (2016年)
- 劇場版マクロスΔ~激情のワルキューレ~』(2018年)
シリーズ全てみる場合は、公開された順番に見ていくのがもっともおすすめです。
マクロスシリーズ(アニメ)を見れる動画配信サービス
マクロスシリーズ(アニメ)を順番に見れる動画配信サービスは以下の通りです。
|
※2020年5月時点の情報です。最新情報は各公式サイトへをご確認ください。
マクロスシリーズ(アニメ)を見るならAmazonプライムが全作品視聴可能で一番おすすめの動画配信サービスです。
- 月額料金:500 円(税込)
- 無料期間:30日間
- 作品数:30,000本以上
- 主な配信ジャンル:オリジナル、TV番組、映画、キッズ他
- 同時視聴アカウント数:3本まで
- 30日間の無料期間中を超えると自動的に会員登録に切り替わり、料金が発生します
- 30日間の無料期間中に見れるのは対象作品のみで、Amazonプライムビデオで配信している全作品が無料で見れる訳ではありません。
- 最新の配信状況はAmazonプライムビデオの公式サイトをご確認ください。
※上記情報は2020年5月時点の情報です。最新の配信状況は 公式サイトにてご確認ください。
マクロスシリーズ(アニメ)のオススメ作品 (ネタバレなし)
マクロスシリーズに関しては、各シリーズとも非常に根強いファンが多いため、どれがベストということはありません。
強いて言えば、自分がアニメをよく見ていたころと一致する年代の作品を視聴するとスムーズにマクロスの世界へ入ることができるのではないでしょうか。
そうは言っても多すぎてわからないという方であれば、多くの派生作品が出た「マクロス7」を視聴するという手もあります。
この作品は久々のマクロスシリーズとしてマクロスプラスとともに制作されました。そして共に高い評価を得て派生作品が発表された経緯を持っている作品です。
もちろんマクロスは、その作品ごとに一家言あるファンの方も多い作品ですから、どの作品もオススメできます。
興味がある方はキャラクターや可変戦闘機のデザインで選んでみたり、年代が近いものを視聴してみたりして見てはいかがでしょうか。
まとめ:マクロスシリーズ(アニメ)を見る順番は時系列どおりでOK
本記事を纏めると、マクロスシリーズ(アニメ)を見る順番は、公開された通りの時系列どおりでOKです。
また、動画配信サービスを使って見る場合には、Amazonプライムビデオがオススメです。
ぜひ本記事が参考にしていただいて、マクロスシリーズ(アニメ)を順番に一気に見て楽しんでいただけたら幸いです。