メインチャンネルの登録者数が360万人を超える大人気YouTuber、水溜りボンド。
水溜りボンドの良さと言えば、やっぱりふたりの仲の良さですよね!
今回は、水溜りボンドの仲良しエピソードをまとめてみました!
Contents
水溜りボンドがコンビを組んだきっかけは?
2016年5月、水溜りボンドのサブチャンネルに上がった動画で結成秘話とコンビ名の由来が語られています。
ふたりは同じ大学の同じサークルに入っていて、そこからの付き合いだそうです。
この動画によると、結成秘話は特になく、いつの間にかコンビを組んでいたそうですよ。
なんとなくいつの間にかコンビを組んだふたりがここまで人気になり、ずっと一緒に活動しているなんて逆に奇跡のように感じてしまいますね。
ちなみに、水溜りボンドのコンビ名の由来はこちらの動画ではかなりふざけて答えていますが、質問コーナーできちんと答えています。
質問コーナーのたびに聞かれるらしいのですが、毎回きちんと応えているところにふたりの真面目さが伺えますね(笑)
コンビ名の由来は2分8秒辺りからです。
コンビ名考えるのが恥ずかしかったふたりは、同時に単語を1つずつ出し合ってそれをつなげてコンビ名を付けたそうですよ。
ちなみに、「水溜り」がトミーさんで、「ボンド」がカンタさんです。
後付けですが、「ボンド」には「絆」という意味もあるそうです。
何だか素敵ですよね!
水溜りボンドのボンドは絆byかんたさん pic.twitter.com/oV4k5NvpMz
— かほ🍅@魔女 (@EARTH_0322) 2017年1月7日
水溜りボンドの仲良しエピソードまとめ
水溜りボンドのふたりには数えきれないほどの仲良しエピソードがありますが、
中でもふたりが仲良しだということが目に見えてわかりやすいエピソードをピックアップしてみました。
仲が良すぎるほどのふたりの掛け合いを見ていると、ほほえましくて自然と口角が上がってしまいますよね(笑)
解散ドッキリでわかるコンビ愛
仲良しエピソードの中でも、視聴者から人気が高いのは解散ドッキリです。
サークル引退の打ち上げでも泣かなかった寛太くんを解散ドッキリで泣かせるトミさんも流石だよ!!!!コンビ愛最高!!!🤝#水溜りボンド pic.twitter.com/mihT8iO0KZ
— りづ*㊌めんめん (@0r6i1d9u) 2019年1月14日
水溜りボンドの解散ドッキリの動画、本当はやめないで欲しいのにやめないでって言えないカンタが切なすぎて毎回泣く
— 西野 (@Bdsh_18) 2018年12月21日
あとさっき初めて水溜りボンドの2年分の解散ドッキリ見たけどカンタのトミーに対する愛が本当に素晴らしすぎて、熱い男すぎて泣けました
— ぷるーてぃ (@shibananonair_y) 2018年11月15日
水溜りボンドは何度か解散ドッキリを行っています。
トミーさんもカンタさんもお互いに解散ドッキリを掛け合っていて、お互いに対する思いをダイレクトに知ることができますよ!
これは、カンタさんがトミーさんに仕掛けた解散ドッキリです。
トミーさんはカンタさんのやりたいことが優先だとはっきりと語っていますよね。
カンタさんを思うからこその言葉が感動的です。
こちらは、逆にトミーさんがカンタさんに仕掛けた解散ドッキリです。
トミーさんの母親(実際はエキストラ)に対しても、トミーさんと一緒だからここまでこれたとアツく語るカンタさんを見ることができます。
どちらを見ても、お互いに対する気持ちがリアルに感じられて、トミーさんもカンタさんも強いコンビ愛を持っていることがわかります。
お互いがお互いにとって最高の理解者
水溜りボンド、なんとお互いのことを最強だと言いあう動画をサブチャンネルで公開しています(笑)
仲良すぎです!これはまさに仲良しエピソードですよね!
まだ観たことがない方は、結局、カンタが最強説。と結局、トミーが最強説。をぜひ観てみてくださいね!
️🦁「結局、カンタが最強説。」
🍤「結局、トミーが最強説。」もうコンビ愛しかない。
素敵すぎる。
結局、水溜りボンド最強説。#水溜りボンド— ほっけ (@hokke_bonjin) 2017年10月24日
きょうのサブちゃんやべぇ、、、
コンビ愛が溢れてる
結局、水溜りボンド最強説— さ と う 🍤🍠 (@punyu03nrskojsn) 2017年8月22日
視聴者の反応としては、お互いのコンビ愛の強さを見せつけられて「結局は水溜りボンドが最強」という声が多かったです。
お互いに宛てた手紙でわかるコンビ愛
水溜りボンドのサブチャンネルで、お互いに手紙を読みあう動画が投稿されていました。
動画のタイトルは、カンタからトミーへ手紙を読みますと、トミーからカンタへ手紙を読みますという動画です。
お互いのコンビ愛が痛いほど伝わってくるので、本当に仲が良いんだなと視聴者も感じることができる動画ですよね。
こちらは、イベントの企画で使用された動画とのことです。
今でももちろんサブチャンネルで観ることができるので、観たことがない方はぜひ観てみてくださいね!
最後に
今回は、水溜りボンドの仲良しエピソードについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
水溜りボンドにはあまりにも仲が良すぎるエピソードが多かったので、ご紹介できたのはほんの一部のエピソードでしたが、それでもふたりの仲の良さが伝わったのではないかと思います。
これからも、本当に仲の良いふたりだからこそできる活躍を応援し続けていきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。