この記事で解説している『正しいメンズのスキンケアの順番!簡単な肌ケアの方法解説』を読んでいただければ、男でも簡単に正しいスキンケアの手順や方法がわかるようになります。
なぜなら、本記事ではメンズスキンケアの手順だけでなく、必要なアイテムの解説と実際にスキンケアをしている動画もご紹介していて、正しい肌ケアがどういうものがわかるようになるからです。
本記事では、
- メンズのスキンケアに必要なアイテム
- スキンケアの順番
- スキンケアで得られる効果
- スキンケアの注意点
- メンズスキンケアの解説動画紹介
という順番でご紹介していきますので、ぜひ最後まで読んで頂いてメンズのスキンケア手順や肌ケアについて参考にしていただけたらと思います。
Contents
メンズのスキンケアで必要なアイテム4つ
スキンケアをするためにはまずスキンケアアイテムを揃えなくてはいけません。
男性と女性では肌の性質が異なるのでできればメンズ用のアイテムを用意することがオススメです。
まず初めにメンズスキンケアで用意すべきアイテムは下記4アイテムです。
- 洗顔料
- 化粧水
- 美容液
- 乳液・クリーム
それぞれについて解説してきます。
洗顔料
洗顔はメンズのスキンケアの基本です。
洗顔には余分な皮脂を落としたり、汚れを落としたりする効果があります。
肌を綺麗に整えることで後でつけるクリームなどの効果もしっかり現れます。
洗顔料は同じ商品でも色々な種類が販売されているので、自分の肌質に合った洗顔料を使うのがおすすめです。
化粧水
化粧水は肌を乾燥から守ってくれるものです。
洗顔後の肌は水分が不足した状態のため、すぐに化粧水で水分を補ってあげる必要があります。
また、開いた毛穴を閉じる役割があり、綺麗な肌にするためのサポートをしてくれます。
さらに、ニキビ用の化粧水ならニキビケアをすることもできます。
美容液
美容液はメンズのスキンケアではマストではありませんが、シワや乾燥など気になることがあるときに使いましょう。
美容液は保湿、美肌効果、シワ対策などそれぞれ得意分野が異なります。
そこで、自分の気になる症状に合うものを選びましょう。
乳液・クリーム
メンズのスキンケアで最後に塗るのが乳液・クリームです。
乳液やクリームは化粧水や美容液が染み込んだ肌に上から蓋をすることで水分や成分が失われるのを防いでくれます。
乳液だけでも構いませんが、乾燥肌や敏感肌の場合は追加でクリームを使うと効果的です。
メンズ向けの正しいスキンケアの順番と方法
スキンケアで効果を出すためには正しい方法で行うことが大切です。
メンズの方がやるべき簡単にできる正しいスキンケアの順番は以下の通りです。
- 洗顔する
- 化粧水をつける
- 美容液をつける
- 乳液・クリームをつける
そこでメンズのスキンケアの順番と方法について解説していきます。
順番①:洗顔する
メンズのスキンケアは洗顔から始まります。
顔を洗うときにはまずぬるま湯だけで簡単に汚れを落としましょう。
洗顔の一番のポイントはしっかり泡立てることです。
百均などで売られている泡立てネットを使えば簡単にモコモコの泡を作れます。特に皮脂が分泌されるTゾーンを中心に洗いましょう。
順番②:化粧水をつける
洗顔後、できるだけすぐに化粧水をつけましょう。
洗顔直後からどんどん肌が乾燥していくので化粧水を塗るのは早ければ早いほどいいです。
塗るときのポイントは肌の奥に押し込むようにすることで成分を奥まで届けることができます。
順番③:美容液つける
美容液は気になる部分を集中的にケアするものです。
そこで化粧水のように顔全体に塗るのではなく、目尻や特に乾燥するところなど、気になるところだけに塗りましょう。
順番④:乳液・クリームをつける
水分や成分が染み込んだ肌を保護してくれるのが乳液とクリームです。
最後に肌に蓋をする役割があるので、化粧水→美容液→乳液・クリームという正しい順番を必ず守りましょう。
乾燥肌の人は多めにつけ、逆に皮脂が多い方は少なめにつけましょう。
スキンケアで得られる効果やメリット
スキンケアをするのは時間がかかりますし、今まで洗顔以外の肌ケアをしてこなかった男性にとっては正直面倒に感じる人もいるでしょう。
しかし、スキンケアをすれば嬉しい効果やメリットがあります。
そこで男性がスキンケアで得られる効果やメリットについて下記3つにまとめました。
メリット①:肌荒れやニキビを防げる
男性は肌の性質上、女性に比べて肌荒れやニキビなどの肌トラブルが起こりやすくなっています。
そのため、スキンケアをすることで肌の調子を整える必要があるのです。
ニキビがたくさんできる、肌がなかなか綺麗にならないという人はぜひスキンケアを始めましょう。
メリット②:女性からモテやすくなる
男性ならやはり女性からの視線が気になるもの。
女性は清潔感のある男性を好みやすいので肌トラブルがあると気になる女性から好きになってもらえない可能性も。
スキンケアをして常に綺麗な状態でいれば女性からも好意的な印象を持ってもらえるでしょう。
メリット③:自分に自信が持てる
肌トラブルがあると人前に出るのが気が引けるという人もいると思います。
荒れた肌を見て他人がどう思うかが気になりますよね。しかし、肌荒れのない顔になれば自分に自信が持てて、堂々と過ごすことができます。
ビジネスシーンでも自信を持って振る舞うことで商談が成功したり、プレゼンが上手く行ったりと良い影響が出るかもしれませんよ。
メンズのスキンケアでの注意点
先ほどまでスキンケアに必要なアイテムや手順、その他スキンケアをする事によって得られる効果やメリットをご紹介しましたが、実際に高い効果を出すために気をつけなくてはいけないことがいくつかあります。
そこでメンズのスキンケアの注意点についてもご紹介していきます。
自分に合ったものを使う
メンズのスキンケアアイテムはあらゆる肌質に対応できるよう、色々な種類が用意されています。
普通の肌用、乾燥肌用、敏感肌用、皮脂が多い人用など様々です。種類によって配合されている成分も異なりますから、自分に合わないものを使ってしまうとせっかく時間をかけてスキンケアをしても思うように効果が出ません。
スキンケアアイテムを買うときには自分の肌質を理解した上で対応しているものを選びましょう。
適量を塗る
化粧水や美容液は塗れば塗るほど効果がありそうな気がしますよね。
しかし、一番良いのは適量を塗ることです。塗りすぎると肌がベタベタになりますし、無駄に使うことになってしまいます。
化粧水は500円玉くらいの大きさでOKですし、美容液はそれぞれの商品が推奨している量で塗りましょう。
同じブランドで揃えるのが望ましい
スキンケアアイテムは色々なブランドから発売されています。
気になる商品を好きなように買っても良いのですが、望ましいのは洗顔料から乳液・クリームまで全て同じブランドで揃えることです。
全て同じにすることで相乗効果が得られるというメリットがあります。
スキンケアを始めたばかりのときはどのブランドがいいか分からないと思うので、まずは色々使ってみて肌に合うものを見つけたらそのブランドで統一するのがおすすめです。
メンズのスキンケア動画まとめ
スキンケアの方法を知っても経験がなければいざやろうと思っても難しいですよね。
そんなときには動画を見て実際のやり方を学ぶのがおすすめです。
そこで最後にYouTubeでおすすめのメンズのスキンケア動画をご紹介します。
メンズスキンケアのおすすめ動画①:ビヨケン -VIYOKEN-さん
メンズスキンケアの基本【①スキンケア(基礎化粧品)の手順・種類・やり方】
こちらはビヨケン -VIYOKEN-さんというメンズのスキンケアに関する動画を配信しているYouTuberの動画です。
今回紹介したようなメンズのスキンケアの正しい方法や順番について徹底的に解説しているので、初めてスキンケアを始める方にはぴったりです。
メンズスキンケアのおすすめ動画②:monograph/ 堀口英剛さん
29歳男の本気スキンケア。僕が使っている洗顔・化粧水・保湿ルーティーン全てを教えます。
化粧水や乳液の塗り方やおすすめのスキンケアアイテムを知りたい方にはこちらの動画がおすすめです。
配信者の堀口さんが自身のスキンケアルーティーンについて実際にやってみながら解説しているので、具体的にどうスキンケアをすればいいのかをしっかり学ぶことができます。
メンズスキンケアのおすすめ動画③:宮永えいとさん
ナイトスキンケアルーティン【アラサー男子】
こちらの動画では配信者の宮永さんが実際にクレンジングから乳液まで行いながらメンズのスキンケアの基礎知識について解説しています。
全ての行程をその場でしているので、一緒にスキンケアをしながら見ると正しい方法も身につきやすくなります。
まとめ:正しいメンズのスキンケアを実践してみよう
いかがでしたでしょうか。
この記事で解説した『簡単に出来るメンズのスキンケアの順番!正しい肌ケアの方法解説』を読んで実際に正しいスキンケアをしていただけるようになると思います。
正しいメンズの方がやるべき簡単にできる正しいスキンケアの順番をおさらいすると
- 洗顔する
- 化粧水をつける
- 美容液をつける
- 乳液・クリームをつける
ぜひまずは簡単に始められる正しいスキンケア方法を試していただき、効果を実感してもらえたら嬉しいです。